ブログPosted 2024.10.25

2024.10.25

【冷えがもたらす内臓への影響】









【冷えがもたらす内臓への影響】

冷えは万病のもと、とよく言われますが

身体を冷やしてしまうと内臓も冷えてしまい

様々な不調がでてきてしまいます。

 

例えば、

肩こりや片頭痛、免疫機能の低下による風邪

内臓脂肪の蓄積による体重増加などさまざまです。

 

また、内臓の冷えは「ダイエットの敵」とも言われています。

内臓の温度が1度低下すると基礎代謝が

15%も低下するといわれています。

代謝が低下すると痩せにくい身体になってしまいます。

 

これからの季節、気温も低下し身体が冷えやすくなる季節。

できるだけ身体を温め、身体と内臓の冷えを防いでいきましょう。

 

身体や内臓の冷えは、内臓を軽く押圧するだけでも

血流が良くなり改善されます。

 

また、温かい飲み物を飲むことでも改善が期待できます。

 

次回は、「内臓の冷えセルフチェック」をお送り致しますので

ぜひお身体のチェックにご利用下さい!

 

---------------------------------

【身体状態の改善に必要な条件とは】

 

1.肩や腰の痛みや凝り、姿勢は内臓機能の低下が原因

2.根本原因の解決は内臓機能の向上が必要と知る事

3.日常生活の中で食生活の見直しや軽い運動を行なう事

 

これらを知り、気を付けることで身体の状態は激的に変化します!

 

痛みや姿勢、慢性的な疲労や自律神経の乱れでお悩みの方が

最短で改善できるように、日々情報を発信してまいります。

 

-----------------------------------

【店舗情報】

店名:内臓整体りりぃぶ

営業時間:10:00-20:00(月~金)

     10:00-18:00(土・祝)

     11:00-19:00(日曜日)

定休日:不定休

住所:栃木県小山市城東2-12-42

   前田店舗ビルA5

TEL:0285-25-0800

-----------------------------------

電話予約 アプリ予約 問い合わせ Instagram LINE予約 アクセス